月別アーカイブ:2019年01月

写真で稼ぐ

一眼レフ初心者(女性)が最初に選んだのは中古のCanon EOS kissX7(ホワイト)。写真を交えて選んだ理由と使い心地、安さを解説。

「フォトストック(写真販売)」も意識して、デジカメしか使ったことのない私が2018年に最初に選んだ一眼レフの機種はCanon EOS kissx7でした。この機種は、初心者機種のオススメ一眼レフとして ...

写真で稼ぐ

Adobe stock、PIXTA、Shutter Stockの写真審査の通りやすさの比較【フォトストック比較】

大手フォトストックのAdobe Stock、PIXTA、Shutterstockの写真審査の通りやすさを比較しました!   結論から言いますと、技術面の点からいうとshutterstock→ ...

投資信託Q&A

インデックスファンドがアクティブファンドよりいいと言われる理由は何?インデックス・ファンドの父に学ぶ。

2019/1/29    ,

インデックスファンドはアクテイブファンドより何がいい? 「インデックスファンドはアクティブファンドよりいい」と言われるのを聞いたことがありませんか?   そして、アクティブファンドより何がい ...

写真で稼ぐ

【ストックフォト】ロイヤリティフリーは著作権フリー?心配になったので調べてみた

2019/1/29    

PIXTAやAdobe Stockなどのフォトストックを始めて「ロイヤリティーフリー」という言葉が気になった方はいませんか?   私はすごく気になりました。自分が一生懸命撮影した作品を知らな ...

写真で稼ぐ

【手順】Adobe stockはPIXTAのタグの全データを一括コピペ可能!その方法を公開。フォトストックのタグ付けで時間を失わない機能に感動!

PIXTAのタグのデータはAdobe stockでそのまま利用できる! PIXTAを始めて、他のフォトストックにも登録したいけれどタグ付けの時間に時間を取られたくない!という方は一度Adobe sto ...

写真で稼ぐ

PIXTA、2013年から始めた人と2018年から始めた人の売れやすさの違いを考察。売れにくくなっている現状に対してできること。

2013年から始めた人は2018年から始めた人とPIXTAの売り上げがこんなに違っていた 2018年や2019年からPIXTAを始める人にとってフォトストックを気長に続けることの大切さを改めて思い知ら ...

写真で稼ぐ

2018年~2020年でPIXTAアップロード可能枚数と私が経験したPIXTAでアップロード枚数が上げるための3つの条件

2018年のPIXTAアップロード枚数は最初から30枚 他のブロガーさんの記事を拝見すると、PIXTAのアップロード枚数は2017年まで10枚くらいだったようです。販売実績によってアップロードを枚数が ...

写真で稼ぐ

PIXTA、冬になってリジェクト写真が多くなった理由と再審査~一年目の初心者が陥りがちなミス~

冬になってPIXTAでリジェクトが多くなった理由 PIXTAを2018年6月から始めましたが、12月後半になって撮影した風景写真のリジェクトが多くなりました。 その理由とは。。。 「フィルムまたはCC ...

プチ稼ぎ 写真で稼ぐ

PIXTA「売れない」に対するベテランクリエイターさんのシンプルな「売れる」理由

2020/12/20    , ,

2018年6月に「素敵に写真を撮って、それを販売できるなんて素敵!」とストックフォト大手のPIXTAに写真を登録し始めました。売れるためにどうしたらいいか個人ブログを手当たり次第読みましたが、「PIX ...

プチ稼ぎ 写真で稼ぐ

PIXTAには一眼レフが必要?スマホやデジカメではダメ?一眼レフはデジカメと何が違うか解説!

フォトストック(写真を登録して販売できるサイト)を運営しているPIXTAで写真販売をしたいときに、一眼レフは必要なのか?という疑問ですが、私の経験からは「あった方がよい」というのが答えです。 &nbs ...

写真で稼ぐ

PIXTAって売れない?90枚の壁を越えた頃にLサイズ(=3,564円)のこんな風景写真が売れた。意外なものにアクセスあり。

フォトストック(自分で撮影した写真を登録して販売すること)というものを2018年の6月に知り、PIXTAという日本の大手フォトストックで写真を登録し続けて7か月目。1枚目が初めて売れました。 しかもL ...

お金が増える暮らしのグッズ 暮らし

ずぼら主婦も感激!重曹ではとれないステンレス製やかんの真っ黒な油汚れが17年ぶりにピカピカになった方法。

2019/1/29    

「新年はピカピカのやかんで迎えたい!」という気持ちから、エコ主婦さんが勧める「重曹パック」や一度お湯を沸かしてからやかんが熱いうちにスポンジでこするという「yahoo知恵袋」の方法を試してみましたが、 ...

© 2024 誰でも倹約リッチ|貯蓄アップのためにできるお金のこと Powered by AFFINGER5