-
-
【何が違う?】TENTIALのBAKUNEとBAKUNE DRYの違いをわかりやすく解説!答えは着る季節、生地(綿混 vs 化繊、保湿 vs 速乾)が違う。
TENTIALのBAKUNE(バクネ)とBAKUNE DRY(バクネドライ)の違いをコレラノリカバリーウェアを2つとも購入した私が写真付きでわかりやすくに解説します。 mimiBAKUN ...
-
-
TENTIALのBAKUNEのリカバリウェア(綿混・保湿性あり)を実際使ったレビュー。効果・サイズ感・着心地・評判・口コミを徹底解説!初めての綿混のリカバリーウェアに大満足
BAKUNEシリーズは現在4種類ありますが今回は保湿性に優れたシリーズ唯一の綿混素材のBAKUNE上下セットを購入しました。 この記事を読むと、実際の効果、サイズ感(写真あり、必読!)、 ...
-
-
【レビュー】高さと硬さが選べるBAKUNE(バクネ)枕を使ってよく眠れるようになった実体験と感想、評判、口コミ!寝返りが超打ちやすい救世主マクラ!
高さ調整ができる枕であることを条件に、リカバリーウェアで有名なTENTIALという会社が作っているBAKUNE(バクネ)シリーズのセミパーソナライズ枕を購入しました!使い心地や、他の枕と比べてどこが優 ...
-
-
【初心者にもおすすめ!】ワコムの初めての液タブ「Wacom Cintiq16」を2年間使った感想。なぜか上位機種よりも描き心地がよかった!
2022/3/25 Adobe Stock, フォトストック
パソコン上で絵をかいたり、写真を合成したりしたいのであれば、必ず必要になってくるのが液晶ペンタブレット(液タブ)です。今回初心者用といわれる液タブのWacom Cintiq16(価格約7万~8万円)を ...
-
-
【リスト】一般医療機器の届け出がされているリカバリーウェアの3社!リカバリーウェア歴8年の私が新しいウェア探しのために作成!
2022/6/17 リカバリーウェア
リカバリーウェアを2014年からずっと使用していますが(老舗のベネクスのもの)、2018年くらいから一般医療機器としてリカバリーウェアを販売する会社も出現し始めました!替え用にもう一着購入するつもりな ...
-
-
寒くて寝れない冬の夜の救世主「サンマット(遠赤外線マット)」を10年使用した超冷え性主婦のレビュー。熟睡できるようになりました!
大人になっても毎年しもやけができる超冷え性の私が、寒くて寝れない冬の夜を熟睡できるようになった遠赤外線のマットレス「サンマット」について効果、耐久性、サイズ感、口コミをレビューします。この商品を購入し ...
-
-
【保存版!白肌を守る】本当に効果があるおすすめのSPF50以上の日焼け止めリスト。評価雑誌LDKを愛読している私の忘備録。
紫外線対策には人一倍気をつかっている倹約家mimiの日焼け止めリスト。本当に効果があるものしか使いたくない。紫外線をあびて肌を老化させたくない。一度老化させてしまったら、美容医療でも取り戻すのはかなり ...
-
-
【冬用おすすめフェイスマスク】女性のスノボ、テニス、ジョギング、サイクリングに最適!おしゃれで評判のよい冬用のフェイスマスク(フェイスカバー)。クロスバイクに乗っている私が豊富な写真付きで説明。
おしゃれで機能的な女性用の冬用のフェイスマスク又はフェイスカバー(特にウィンタースポーツをされる方)を探している人のために最適な記事です。私はスポーツの中でもサイクリングをしているので、サイクラーの観 ...
-
-
【一目でわかる】男性用のベネクス製品の種類と特徴。自分に合うものがすぐわかる一覧表
男性用ベネクス製品には現在6種類ほどのシリーズがあります(2022年現在)。公式HPをみてもわかりにくかったので、どれを選べばよいかすぐにわかる一覧表を作りました。 mimi今まで8年間 ...
-
-
リカバリーウェア「ベネクス」を8年間使っている私の体験レビュー。リラックス効果や血行促進効果があってオススメ!効果のない人はいる?口コミでの評判は?を徹底解説!
2014年からずっとベネクス(VENEX)のリカバリーウェアを愛用しています。8年間で使ってみて、実際にどのような効果があるのかや製品の耐久性について実際の経験から詳しくレビューします。ベネクスには ...
-
-
電子決済サービスを介した銀行口座の不正引き出しを防ぐために最低限やること(二つ)。自分の財産を守るための必須の知識。
2020/9/20 犯罪から守る
2020年9月、銀行口座から作ってもいないドコモ口座に不正引き出しされる被害が世間をにぎわしました。 ドコモ口座を使っていない人が被害があったというところが今回の事件の怖い所でしたが、被 ...
-
-
将来欠陥住宅を購入してしまわないための二つのチェック事項
2020/9/19 不動産関係
将来欠陥住宅を購入してしまわないためのチェック事項。 今回は、新築住宅を購入したのに家が半年でカビだらけになった!(ちゃんと建てられた家にカビは生えないです。)とか、「家がどんどん傾いてくる」などの被 ...
-
-
オススメ!地震でも「割れない鏡」(全身、姿見用)を購入して得た安全。3年使った耐久性や使い心地をレビュー。
東日本大震災を経験して、姿見の鏡でわれないものがほしい!地震で鏡がわれて飛び散ったらこわい!と思って3年前に割れない鏡をついに購入しました。地震対策に割れない鏡を購入したいけど、耐久性は大丈夫かな?値 ...
-
-
【入院費回避術】請求された差額ベッド代を払わなくていい場合とは。個室を拒否したいのに勧められた場合にお金を守るために取るべき行動
入院した時に大部屋ではなく個室に入院した場合に病院から請求されるのが差額ベッド代です。1日あたりの平均料金は7907円ですが1万円以上もする個室もあり、入院費が高くなります。 さらに、差額ベッド代は ...
-
-
【オススメ!】一眼カメラ女子のかわいい高機能リュック(CADeN)のレビュー。レンズ2本収納可!持ち運びを重視したカメラリュックの感想。
旅行に行くとき、車で行かない限りは、自分自身でレンズもカメラも持って行かなければならないので、あまりにも重すぎるカメラリュックはお勧めしません。だからといって小さすぎると複数のレンズを入れることができ ...