高さ調整ができる枕であることを必須条件に、リカバリーウェアで有名なTENTIALという会社が作っているBAKUNE(バクネ)シリーズのセミパーソナライズ枕を購入しました!使い心地や、他の枕と比べてどこが優れているのか、評判、口コミなどをレビューします。
BAKUNE MAKURAを購入した初めの率直な感想
この枕1つ2万円ほどして高価で購入をかなり迷ったのですが、万一合わなかった場合は全額返金保証があるので、期待しつつも半分ダメもとで買ってみました。
で、使ってみた正直な感想ですが、
今までになく寝返り打ちやすい。
そしてゆるぎない安定感と頭のサポート感があります。
当初の心配はあっけなく吹き飛び、今では毎日愛用中です。BAKUNE(爆寝)という名前どおり、夜さらにぐっすり寝むれるようになりました。
3年使っていた枕はちゃんと寝れていたのですが、BAKUNE枕を使ってみて、BAKUNE枕が形状的にも素材的にもさらに優れているということがわかりました。
具体的にBAKUNE枕のどこが他の枕と違って優れているのかをお伝えします。
↓これは一番高い高さですが、これの半分くらいの低さに調整できます。
枕選びの成功のポイントをすべて満たしているBAKUNE MAKURA
枕選びで重要な4点があります。
ポイント ①体形や首に合わせて高さが調節できること ②枕の素材がやわらかすぎない、かたすぎないこと ③横向きで寝ても仰向けに寝ても心地よいこと ④寝返りがうちやすいこと
BAKUNE枕はこれを全部満たしています。今までの枕はどれかがかけていましたし、私が知る限り、この4点を全部満たしている枕はこれだけです。
①BAKUNE枕の高さ調節はなんと1cmきざみで6段階!
他人がいいといっている枕がどうして合わないのか?という問題がありますよね。がっちりした男性がいいという枕は小柄で華奢な女性には高い確率で合わないです。人それぞれ身長や体形が違うので、高さが調節できるというのは枕選びのときには絶対はずせないポイントです。BAKUNE枕はシートが合計4枚ついてており、組み合わせにより1センチきざみで6段階の調整(5cm~10cm)ができるようになっています。
また、TENTIALの付属の「まくら計測器」で首の高さを測ることができます。一人でも測ることができますので安心してください。でも計測はあくまで目安で、一番大切なのは自分が心地よい高さを選ぶことです。
たまにオーダーメイドの整体枕が合わない方がいますが、これは計測値と自分の感じ方がずれていることによって起こると考えられます。その点BAKUNE枕は6段階変えれるので、計測の高さとちょっと違うなと思えば、感覚的に高さを変えることができます。こういった意味で失敗がないと思います。
↓高さを計測するための計測器が付属品として付いています。
↓一人でも計測できます。こんな感じで測ります。
↓計測結果は、低めがオススメとでました。
↓計測器の結果を基に何センチぐらいにすればいいかはこの付属表をみるとわかります。
↓でも計測値はあくまで目安なので、私が実際に選んだのはそれよりも高い標準(8cm)の高さでした。これが自分にとっては一番心地よかったからです。(そのあと、はやり1cm低くしました。いつでも調節できるところがとてもいいです。
②硬さが二つ選べる
BAKUNE枕には硬めの高反発素材とやわらかめの低反発ウレタンの2種類が選べます。ですから、硬めが好きなのか柔らかめが好きなのかよくわからない人でも買う前に悩む必要がありません。高反発素材の方は、振動をあたえてもびくともせず、力を跳ね返す感じです。なのですごく安定した感じがします。
低反発ウレタンは力を受けてゆっくり沈みますが、沈み込みすぎず、途中でふわっと止まる感じがします。柔らかすぎるということはなく、気持ちの良いやわらかさです。
③横向きでも仰向けでも気持ちよい
横向き専用枕というものがありますが、多くの人が仰向けと横向きのどちらの姿勢もとりますので、どちらに対しても万能である枕が望ましいです。BAKUNE枕の形状はとてもよく考えられていて、候反発素材3Dポリゴンメッシュでは真ん中が一番低くなっています。
人の頭の形をみると横顔はひらぺったいですが、後頭部は丸いですよね。ですから中央部が一番低いという形はとても理にかなった形状です。
↓高反発素材のシートの形状
反対に、低反発ポリウレタンシートの方は頭の形状に合うようになっているので見た目は一直線です。
④寝返りがうちやすい
今回枕で初めて気づいたことがあります。それはBAKUNE枕の寝返りのスムーズさが半端なくいいということです。こんな枕に出会ったことがないので、今まで寝返りが打ちやすいというポイントがあるとことさえ知りませんでした。人が一晩に打つ寝返りの回数は20回~30回だそうです。動いたときに衝撃で激しく沈み込む枕は目が覚めてしまうでしょう。では、BAKUNE枕ではなぜ寝返りが打ちやすいのでしょうか?それは抜群の安定感と形状にあります。
まず、寝返りを打った時に、衝撃がないんです。しっかり受け止めてくれて、はじかれるでもなく、下にすごい勢いで沈むわけでもなく、すごく安定しているんです。この安定感が本当にすごいんです。
↓やわらかすぎる枕は頭が安定しません。
↓BAKUNE枕はつぶれすぎないので、寝返りをうったときに衝撃がなく目が覚めません。
また、以前3年使用していた枕「ジムナストプラス」も真ん中が低い形状なのですが、今思えば高低差がありすぎて、横を向くときにがんばって登らないといけない感じがありました。BAKUNE枕はご覧のとおり、高低差が低いですよね。形状がよく考えられて設計されていると感心しました。
↓高低差が絶妙な高反発シート
あと、BAKUNE枕は幅がかなり広いので、横向きになったときに枕から顔が落ちません(←他社枕で落ちた経験あり(汗))。
BAKUNE枕を使った際の体の変化
BAKUNE枕を使う前に他社の低反発枕を使って4日間眠れない夜を過ごしました。BAKUNE枕を使ったらうそのようにぐっすり眠れました。
2日目にさらに驚いたことがありました。私はもともと疲れやすい体質で、睡眠時間が8時間以上と多く、超低血圧なこともあって7時前に起きるのがすごく難しかったのですが、BAKUNE枕を使った2日目には6時台に起きれて、布団の中にごろごろ居座るわけでもなくさっと起きれました。実はリカバリーウェアも何年も着ていて寝つきがかなりよくなったと思っていたのですが、BAKUNE枕でさらに睡眠の質がよくなりました。
しかも、ふだん歌なんかめったに歌わないのですが、朝から歌って、「あれ?なんでこんなに歌とか歌ってるんだろう?そういえば体がいつもより軽いなあ・・・・」と自分でも不思議な感覚がありました。朝早く起きれたら、時間がたくさんあって、朝ごはんのほかにおやつ用のクッキーまで焼いて、なんだこの充実ぶりは!?と驚きました。
3日目も6時台に起きれたのはいうまでもありません。土曜日なのに、しっかり早起きできました。休日はいつも8時~9時の間に起きていたのに、自然に目が覚めて、10時にはサイクリングに行けて、時間がたっぷりあることにこれまた驚きました。
そして、5日目にBAKUNE枕を使っている私と使っていないだんなさんとの決定的な違いを確信しました。私が早起きになったのですがだんなさんは前と同じ時間にしか起きてこないんです。「もうちょっと寝かせて」と苦情(?)も言われました。連休中に2日連続いっしょに3時間ほどサイクリングして、その後私はお菓子を焼いたりと彼よりアクティブに過ごしていましたが、私の方が起きるのが早いんです!前はいっしょにへたっていたはずですが・・・
ただ、あまりにも起きる時間がずれると困るので、だんなさんの枕の買い替え時はBAKUNE枕にしようと決めています。
体が軽くなったことだけでなく、仕事も家事もしなければいけない私にとっては睡眠の質が上がってエクストラの楽しみの時間が増えたことがとてもうれしかったです。
追記:実は、一日眠れない日がありました。鬼滅の刃という人気アニメ(無限列車編)を今年になって初めて見て衝撃を受け、夜中まで何度も繰り返し見ていたら興奮して眠れませんでした(笑)。それでもBAKUNE枕を使い始めて6か月たちましたが、よい睡眠がとれて、朝6時台に起きれています(超低血圧でなかなか起きれなかったのに驚きです)。ちなみにこの会社のリカバリーウェアも愛用しています(他社製品も使用している)が、リカバリーウェアだけでも寝つきがよくなったのに、BAKUNE枕でさらによく眠れるようになりました!
口コミ・評判
BAKUNE枕が新しい製品なので、BAKUNEのリカバリーウェアと比べてあまり口コミや評判はまだ多くありません。インターネット上にあるブログやSNSでは概して良い評価がされていますが、私より1回り以上若い方や、スポーツ選手の方が多いので、ミドル世代以上の人の声がまだなかなかないのが現状です。(TENTIALがもともとアスリートを対象にした製品作りをしてきた会社であることが一つ理由としてあります。)
Twitterではこのような方たちが使っています。
↓↓プロサッカー選手の牟田 雄祐さん
睡眠こそ最大のチャンス💪‼️@TENTIAL_Inc さんのリカバリーウェア「BAKUNE」とセミパーソナライズ枕「BAKUNE MAKURA」で爆寝して、昨日の自分を超える👍#TENTIAL #BAKUNEMAKURA #Makuake pic.twitter.com/F1hTHliiNd
— 牟田雄祐 (Yusuke Muta) (@mutty_922) November 25, 2021
↓↓一般男性
睡眠の質を向上させるために、形から入る人間なので、下記を購入。
枕:じぶんまくら
マットレス:じぶんマットレス
パジャマ:TENTIALのBAKUNE結果、めちゃくちゃ質が向上してます...!!!
(でもどれがよかったのかわからなくなってるw)— harry@熊本移住 (@_8rry) November 17, 2021
30日間のお試し期間があるから心配なし
枕を選ぶときに避けたいのは失敗してお金を無駄にすることです。でも枕は実際使ってみないとわからないですよね。BAKUNE枕は仮に合わなくても30日間の全額返金保証がありますので、お金を無駄にすることはありません。合わなかったら返却して全額が戻ってきます。返金保証できるのは製品に自信があるからだと思います。私自身が返金保証されていることが購入の大きな後押しとなりました。そうでなければ、失敗したときのことを考えるとこわくて購入できませんでした。
まとめ
BAKUNE枕のまとめ
- 1cm刻みで6段階の高さ調節ができて、どのような体型の人でもぴったりくる高さにできる。
- 2つの固さ(低反発と高反発)が同時についているので、購入前に悩まなくてよい。
- 抜群の安定感と広さで寝返りが打ちやすい
- 高ウイルス・防菌防臭加工がされていて衛生的
- 30日間の全額返金保証あり!(←全額っていうところがすごい)
BAKUNE枕の購入先:公式ページ
楽天でも購入できますが、私は公式ページから購入しました。公式ページだと、Lineに友達登録するたけで500円クーポンがもらえたり(公式ページに表記あり)、私の場合は、2回目の15%割引券をもらえました(これは、購入した時点で知りました。)公式ページ独自の特典がつきますので公式ページをお勧めします(時期のよって内容が変わるかもしれませんので購入ボタンを押す前に確認してください)。
Amazonのアカウントを持っている人でしたら、住所を入力する必要はありません。私もAmazonアカウントを使ったので、支払い方法と送り先の確認だけで済みました。
最新情報 現在新しい情報はありません。
↓↓↓BAKUNE枕のTNENTIAL公式ページはこちら
↓↓↓楽天などのECサイトで購入した方はこちら
替えの枕カバーも売っています!