-
-
日陰や影で暗くなっている写真を明るくしたい。補正ソフト「Lightroom」の機能「シャドウ」を使えば写真が劇的に明るくなる!実際の写真を使ってレクチャー。
2020/1/19 フォトストック
日陰や影で暗くなっている写真を明るくしたい。 今回はLightroomというソフトで日陰を明るくして全体的に明るい写真に仕上げていきます。Before&Afterをご覧ください。 ...
-
-
Photoshopを使ったら作品の幅が広がってフォトストックの売り上げがアップ。初心者でもプロっぽくつくれる作品。
2022/3/18 Adobe Stock, Photoshop, PIXTA, フォトストック
フォトストックの売り上げ上位者の作品はPhotoshopで加工した作品が多い PIXTAというフォトストックを始めてから9カ月経った頃に、Photoshopを使って合成・加工写真を作り始めました。 & ...
-
-
PIXTAで売れている風景写真クリエイターさんが使っている画像補正ソフトとは?空の青色がきれいにでる。初心者でもプロっぽい仕上がりに。
PIXTAで売れている風景写真クリエイターさんが使っている写真補正ソフトは ズバリ!Adobe の LightroomとPhotoshop です。今では私もヘビーユーザーです。 この2つ ...
-
-
PIXTAを1年半続けたら売上はどうなった?売り上げ枚数は一年前と比べると大幅に増加。売れる写真とは?他のフォトストックの売り上げとも比較。
「売れない、売れにくい」と言われるフォトストックとして有名な PIXTAですが、2018年6月からの一年半コツコツと毎月アップロード上限数の写真を投稿して売り上げがどうなったかを報告します。 &nbs ...
-
-
絵がうまくない私がフォトストックでイラストをゼロから始めたら売り上げがアップ。絵心が少しでもある人がイラストを描いた方がいい理由(Adobe Stock, PIXTA編)
2022/3/18 Adobe Stock, PIXTA, お小遣い稼ぎ, フォトストック, 副業
フォトストックではちょっとでもイラストが描ける人はイラストも描いた方がいい理由 現在私はAdobe Stock、Shutterstock、PIXTAの3社のフォトストックで写真を販売して ...
-
-
Adobe Stock(フォトストック)を2019年から始めた初心者の売り上げと売れるコンテンツとは?1年間の傾向を振り返る
参入時期としてはかなり遅いのですが2019年1月からフォトストック(写真やイラストを売るサイト)の一つの Adobe Stockへの投稿を1年間挑戦しました。 現在の写真+イラストの登録数は1150枚 ...
-
-
【ストックフォト】2019年から始めたShutterstock(シャッターストック)はまだ間に合う?登録枚数13枚目で初売上!その後の1か月の売り上げ高も公表。
2021/3/20 Shutterstock, フォトストック
2019年からフォトストックを始める人はかなりのレイトカマー(遅い参入者)で、フォトストックは飽和状態だからもう売れないんじゃないかと思っていませんか?2019年から始めたShutterstock(シ ...
-
-
4資産型と8資産型の投資信託どっちが運用成績がいい?過去3年で比較。成績の差になっている資産とは?
4資産型と8資産型の投資信託どちらを買おうか迷いますよね。 4資産と8資産には何が含まれているのかや過去~3年までの運用成績をチャートで比較した結果をお伝えします。 mimi結論からいう ...
-
-
MSCI-KOKUSAIインデックスってどうしてアメリカに偏って65%以上も投資しているの?それは・・・
投資信託で日本以外の先進国株に投資する場合、MSCI-KOKUSAIインデックスに連動した投資信託が多いですよね。 MSCI-KOKUSAIの投資先の国の比率なのですが、2019年2月現 ...
-
-
インデックス投資最強説!名著の「敗者のゲーム」(byチャールズ・エリス)からインデックス投資がどうして勝つのか?を解説
投資を始めるときに、初心者はインデックス(指数)に連動する投資信託がいいってよく聞きますよね。 でもインデックス投資って初心者だけに勧められるものなのでしょうか? いいえ、 ...
-
-
インデックスファンドのコスト(信託報酬料)は0.2%前後を目安に。低コスト投信を購入する理由。
今日は、なぜ、よりコストが低い投資信託を購入したほうがいいのかについてお話しします。 結論からいうと、投資信託を購入する上で、わずかなコストの差が長期の成績にかなり影響してくるからです。 ...
-
-
投資信託の購入日はいつがいい?月初めは避けるべき?
つみたてNISAやiDeCoなどの積み立て日(投資信託の購入日)は何日に設定されていますか? mimi設定日によっては、損をしているかもしれません! 月初めの投信購入が割高 ...
-
-
【用語の解説】日経平均(日経225)、TOPIX、JPX日経400って何?ざっくり知っておけば大丈夫!
日経平均(日経225)、TOPIX、JPX日経400の用語の解説です。 mimi投資信託選ぶ際は、ざっくりと特徴を知っていれば大丈夫ですのでさらっと読んで、だいたいこんな感じ!とイメージを頭にいれてお ...
-
-
投資信託選び:JPX日経400、日経平均、TOPIXで悩んでいる方に各ファンドのリターンをチャート付きで解説!
日本株のインデックスファンドを選ぶ時に連動させる指数をTOPIXと日経平均どっちにしよう?しかも、何この JPX 日経400って???結局何を選べばいいの?と混乱しますよね。 そんな方の ...
-
-
【保存版】TOPIXと日経平均、どちらのファンドを選べばいい?チャートでリターンを確認しながら解説!
インデックスファンドを選ぶときに連動させる指数としてTOPIXと日経平均のどちらがいいのか? 悩まれる方も多いのではないでしょうか。 なので、今回はリターンに着目して、実際 ...