2018年6月にPIXTAを始めた倹約ブロガーmimiのその後です。
初心者でフォトストック後発組でも連続3カ月間売れた
現在、PIXTAで登録されている写真はまだたったの200枚ですが、2018年の12月に初めて売り上げがあってから1月、2月と連続して売り上げがあり、1月に換金できる10クレジット(=1000円)を超えました。ちなみに私は風景とモノを撮っています。
アクセス数も少ない(0~最高43)ながらも売れるものは売れます。今回売れていった写真をみて「初心者でも売れる写真」について気が付いたことがあります。
「売れた写真」たちには「初心者でも売り上げられる写真」としてある共通点がありました。
売れた写真を大公開!&売れる写真の共通点
初心者のどんな写真が売れるのか?という疑問の参考に少しでもなるよう売れた写真を公開しますね!私も他のブロガーさんに色々ヒントを頂いていますので。2019年1月と2月に売れていった写真たちです。
①ベルギーの首都ブリュッセルで撮った「小便小僧」
Mサイズをお買い上げいただきました(3.96クレジット=約400円)
実はこの写真、アップしているの私だけでした。今のことろオンリーワンです。
②東京医科大の建物が写った写真(定額制で0.27クレジット=約29円)
たまたま新宿の都庁に出かけて行ったついでに撮影しました。 なぜかと言うと最近テレビで色々話題になっていたからです。話題性=需要あり。高層ビルが乱立している新宿区ではなかなか日が当たらないのですが、日陰の写真でもお買い上げいただきました。しかも2回も!
何枚か競合していましたが他の方との撮り方に決定的な違いがありました!他の方は建物のアップを撮られていてどれも似たアングルでした。この写真は意外にもオンリーワンの撮影アングルでした。
今回は、ニッチ(他の人があまりアップロードしていないという意味でニッチ)な写真と話題性のある(ニュースで取り上げられるような)写真が売れました。
「ベルギーの小便小僧を撮ってきて」と言われてもなかなか撮りに行けないですよね。ここは新参者らしいものが売れたなという感じがしました。海外の有名観光地に行かれた方は写真をアップロードすることを強くオススメします。
③手料理
実は自分で作ったグラタンの写真を定額制(=27円)でお買い上げ頂きました。
一番最初に室内で撮影したもので室内撮りのノウハウを全く知らずうまく撮れなかったので買っていただいた方に申し訳ない気持ちの方が大きいです。でもこれを機にノウハウ本を購入して室内撮りにも力を入れるようになりました。
競合写真が数枚ありましたが、これも他の方とちょっと違う撮り方をしていたのに気づきました。そこが目立ったかなと思いました。(でも色が良くないですね・・・)
お料理の写真が売れるというのが意外だったので、お買い上げいただく方に気に入っていただけるように今はパワーアップを図っています。室内撮りの本を購入して撮影方法を勉強したら今では見栄えがかなり良くなりました。
-
一眼レフ初心者にオススメの自然光のみの室内撮影の本(お料理、花、スイーツ、小物など)。照明も三脚もいらない!実践するだけでうまくなる!
室内撮影をしたけれど、うまく撮れなかった!初心者がどうしたらうまく撮れるんだろう?と悩んでいませんか? 2か月前の私がそうでした。結構真剣に悩んでいました。でも、ある室内撮影の本を読んだ ...
今回「売れる写真」について学んだこと
①同じ物を 撮影したとしても撮影の仕方によって個性がでます。 他の方と違った撮影方法(アングル、構図)をしていると注目されると思いました。同じ被写体でも撮り方でオンリーワンになれます。
②オンリーワン写真は強い!アクセス数が少なくても他に競合写真がないので購入者にはチョイスがそれしかないのです。(小便小僧は2クリック目にお買い上げいただきました。)
まとめ
まとめ
①競合していてもオンリーワンの撮り方をしているとお買い上げにつながる可能性が高い。
②海外の観光地の写真は必ずアップロードすること。オンリーワン写真になる可能性高し。そうした写真は需要が少なくてもクリック数が少なくても売れる。
③お料理も売れる!ただし、競合が少ない料理で勝負を。
2019年3月21日追記:3月も定額制ですがダウンロードがありました。新宿駅近くの風景でしたが、激戦区といわれる東京でも穴場の撮影スポットの写真でした。同じスポットから撮った写真でも、撮った方角が違っただけでアクセス数が全然違ってきます。Adobeと比べると全然売れないPIXTAですが、他の方のブログを読んで「2年は売れないフォトストック」と認識してやり始めているので毎月ダウンロードがあるだけでもうれしいです。
ただ、私もさすがにしびれを切らして2019年の1月末からAdobeやShutterstockへの登録を始めました。Adobeに至っては1か月半ほどでPIXTAの10か月の売上(1300円)を超えそうです。
-
一眼レフ初心者にオススメの自然光のみの室内撮影の本(お料理、花、スイーツ、小物など)。照明も三脚もいらない!実践するだけでうまくなる!
室内撮影をしたけれど、うまく撮れなかった!初心者がどうしたらうまく撮れるんだろう?と悩んでいませんか? 2か月前の私がそうでした。結構真剣に悩んでいました。でも、ある室内撮影の本を読んだ ...
-
PIXTAを1年半続けたら売上はどうなった?売り上げ枚数は一年前と比べると大幅に増加。売れる写真とは?他のフォトストックの売り上げとも比較。
「売れない、売れにくい」と言われるフォトストックとして有名な PIXTAですが、2018年6月からの一年半コツコツと毎月アップロード上限数の写真を投稿して売り上げがどうなったかを報告します。 &nbs ...
-
Adobe Stock(フォトストック)を2019年から始めた初心者の売り上げと売れるコンテンツとは?1年間の傾向を振り返る
参入時期としてはかなり遅いのですが2019年1月からフォトストック(写真やイラストを売るサイト)の一つの Adobe Stockへの投稿を1年間挑戦しました。 現在の写真+イラストの登録数は1150枚 ...